ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
coleman特集 ユニフレーム特集 スノーピーク特集 ケシュア特集

Google

2009年06月17日

穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

今日も天気が良くなかったな~と凹み気味のcaptainHGです(;´д`)

平日はまだ許せるとしても、土日の雨はホント凹みますね・・・。
さてさて、キャンプレポの続きですよ。前回の記事【うーるまんとグルキャン編】は→こちら

昨日じつは記事が出来たのがAM3:00頃・・・(汗
時間的にもキツく、なんだか、内容の薄い記事になってしまった事をチョット後悔・・・(爆

さ~、気を取り直して書きますよ~(´ー`)♪
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

----------------------------------------------------
↓↓キャンプブログランキングに参加中~♪
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村
↑↑お立ち寄りの際はポチッと応援宜しくね~(´ー`)♪
----------------------------------------------------

そうそう、ココの簡易オートサイトAからは小さな川と、その川を渡るための吊り橋が見えます。
ちなみに吊り橋を渡ると、フリーサイトやアスレチックなどがある場所に行けます。
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

僕が夕食の準備をしていると、吊り橋のほうから・・・
「おーい!」

??
何気なく吊り橋に目をやると・・・
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

欽ちゃん走りで颯爽と駆け抜けてゆく、うーるまん・・・(汗



何やってるんだ??(笑

何故か僕も、反射的にすかさずカメラを手に取り連写・・・(^_^;)

と、こんなゆる~い感じで夕食の支度です~(;´ー`)

今回のcaptainHG家のメインディッシュは・・・
『ミネストローネ』『タンドリーチキン』です。
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

ちなみに作り方は→ミネストローネ タンドリーチキン
何故この組み合わせかは、まったくわかりませんが・・・(笑

ミネストローネは、家であらかじめ鶏ガラと豚骨で煮込んだスープを、ペットボトルに入れて持ってきました。
なので、野菜やベーコンなどを切ってDOで炒めて、持ってきたスープで煮込んだだけ~!
もちろんスープは冷蔵してたので、1.5Lのペットボトルの中に脂が固まってなかなか出てきませんでしたが、湯煎してOK・・・(^_^;)

タンドリーチキンも前日に付け込んできた状態で持ってきたので、コレは網で焼き焼き~(´ー`)♪
評判は・・・まぁ良かったかな~。
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

我が家の姫も、うーるカレーガツガツ食べてました(笑
別名キャベツ姫です。なんでキャベツ??詳細は、うーるまんさんのブログみてね~(^_^;)
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

僕もまたうーるカレーをたくさん頂き、お腹も満たされたところで、うーるまんさんが何やら隅っこでガサゴソ・・・。
そうそう、僕も非常に楽しみにしてた『木こりのローソク』
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

お、撮ってる撮ってる~(^_^;)
ブロガーならではの光景ですね・・・(笑

切り株の土台にセットして、切り込みに着火材入れて、いよいよ点火~!
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

おお~すげ~!!
かなりイイ感じで、てっぺんの切り込みから炎が吹き出てます~!
まさに『木こりのローソク』って感じですね~(´ー`)♪
子供達は、ここぞとばかりに花火コール・・・。
木こりのローソクの炎を楽しんだ後は、この炎で花火大会の始まりです~(;´ー`)
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】


楽しかった花火に子供達は大満足だったようですよ~!
うーるまん奥様と、うちのカミさんがそれぞれ子供達を寝かし付けに、テントへ・・・。

そして、待ち侘びたこの時間・・・。
焚火の前でまったり、うーるまんと酒を交わします(^_^;)
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】

うーるまんから芋焼酎を頂きましたが、旨い・・・・・(笑
ブログの話から、高校時代の話など、ホント仲間ってイイモノだなと改めて実感できた瞬間ですね・・・。
後から、奥様方が任務を完了させて戻ってきました。お疲れ様~(´ー`)♪

焚火を囲みながら、4人で飲み食い飲み食い飲み食い・・・・・(笑
天気はあまり良くなかったけど、最高の焚火酒だったな~。

2日目につづく~ダッシュ


チョット、その前に・・・

今日の夜から金曜日まで札幌出張のため、レポ遅れます・・・・m(;_ _)m
待てないヒトも待てるヒトも、うーるまんさんのブログでチェックしてくださいね~(´▽`)ノジャアネー



↓↓↓☆あなたの♪ポチッ♪で私は成長しますっ!☆( ´人`)ナマステー にほんブログ村 アウトドアブログへ
↓↓↓こちらのランキングも参加してみましたぁ(´ー`)ノジャンボ


↓↓アウトドア用品多数取り扱い!クリックしてチェック!
coleman特集 ユニフレーム特集 スノーピーク特集

同じカテゴリー(■キャンプレポート■)の記事画像
【May2015】『漕ぐしかない!!96さんの一人二輪の旅』壮行キャンプ♪
【May2015】隠れ家的オートキャンプ場〜遊び小屋コニファー〜その2
【May2015】隠れ家的オートキャンプ場〜遊び小屋コニファー〜その1
【October2014】ニセコサヒナキャンプ場〜その1
【September2014】安平町ときわキャンプ場〜その2
【September2014】安平町ときわキャンプ場〜その1
同じカテゴリー(■キャンプレポート■)の記事
 【May2015】『漕ぐしかない!!96さんの一人二輪の旅』壮行キャンプ♪ (2015-06-06 07:00)
 【May2015】隠れ家的オートキャンプ場〜遊び小屋コニファー〜その2 (2015-05-17 11:54)
 【May2015】隠れ家的オートキャンプ場〜遊び小屋コニファー〜その1 (2015-05-12 00:13)
 【October2014】ニセコサヒナキャンプ場〜その1 (2014-11-17 00:07)
 【September2014】安平町ときわキャンプ場〜その2 (2014-11-11 23:45)
 【September2014】安平町ときわキャンプ場〜その1 (2014-09-21 12:18)

この記事へのコメント
おはようございます。深夜のブログUPご苦労様です。

雨天決行、正解でしたね。緑の木々がとても色鮮やかで

いい環境ですね。お料理もどれも美味しそうで…。

北海道は、梅雨がないといいますし、これから爽やかな

キャンプシーズンになるのかな。

あっ、それから「北見のハッカ油」買いました。紹介ありがとうございます。
Posted by LakeSide at 2009年06月17日 05:51
おはようございます☆

あれ。。。4コマ写真載ってる^^
連日のupお疲れ様です・・・
ミネストローネ・・・激ウマでしたね・・・・
フィールドでの工程なら何とかできそうですけど・・・
鶏がら&トン骨からは難しそう・・・  やってみたいけど・・・(笑)
チキンはビールに最高でした^^
あれは妻にも大好評でしたよ・・
今度作ってといわれました。。。
いや~ 焚き火酒最高でしたね^^
あの時間また行きたいなぁ~
札幌くるんだ?反省会でもやる?(爆)
Posted by うーるまん at 2009年06月17日 06:31
こんにちは^^ご無沙汰してます~
ファミキャンいいですね♪

欽ちゃん走り・・・かなりウケましたw
ミネストローネ。大好きです~(*´∀`*)食べたいなぁ。
出張頑張ってくださいね!!!
Posted by シオエリ at 2009年06月17日 13:55
☆LakeSideさん☆

こんばんわ〜(´ー`)
出張の関係でホントは完結させたかったのですが、無理でした(笑
いや〜雨でも行って良かったですよ♪
雨にも関わらず結構テントの数がありました。

ハッカ油、お買い上げありがとうございました(^_^;)虫除け以外にも色々と使えるみたいですからね〜。
今回ももちろん使いましたが、被害ゼロでしたよ!
雨の影響かもしれませんが(爆
Posted by captainHG at 2009年06月17日 19:39
☆うーるまんさん☆

4コマ写真、撮った時からアップしようと決めてましたよ〜(笑

料理のレシピは過去記事にあるので参考にしていただければ幸いです。
何度も言うようだけど、うーるカレーにはホント度肝抜かれました〜(´ー`)
また作ってね〜♪

キャンプレポ、僕の分までアップしてくださいね〜(;´д`)
Posted by captainHG at 2009年06月17日 19:47
☆シオエリさん☆

こちらこそご無沙汰しておりました〜(´ー`)
シオエリさん、なんだか忙しそうですね〜。
ブログは自分のペースでいいんですよ〜♪

欣ちゃん走り、なぜ彼があの走りを見せたかは、未だに謎です…(笑
ミネストローネは前回作った時にスープが手抜きだったので、チョット気合い入れてみました(^_^;)
やっぱ全然違いましたよ〜♪
週末また続きアップしますので〜(´ー`)
Posted by captainHG at 2009年06月17日 19:55
旨そう!!
料理上手の方のブログ見てるとお腹がすきます^^;


木こりのろうそくは色々遊べていいですね^^
火持ちもいいし 眺めてるだけで癒されそう・・・・
Posted by tomo0104 at 2009年06月18日 05:26
(*゚ロ゚)ホ・(*゚ロ゚)ホーーッ!! 穂別町営キャンプ場!!!
なつかし~~~!!! 中学の時に クラスの友達と
札幌から 道南バスで 穂別町まで いって みんなでキャンプした
思い出が・・・ 今考えると 過酷なキャンプでしたが
とってもいい思い出の一つです。 調理器具・火気系もほとんど無く
焼肉と米だけで 3泊した記憶が・・・(笑)
今は カーサイトも出来てるんですね~ 川やテニスコートもあり
札幌からも それほど遠くなく いいキャンプ場ですよね~
Posted by かずと&みゆき at 2009年06月18日 19:27
☆tomo0104さん☆

レス、遅くなりましたm(;._.)m

いやいや、料理上手というほどでもないですよ、ホント・・・(汗
最近はDOも煮込み系ばかりなので、そろそろオーブン料理でもしたいところです~。

木こりのローソク、ちゃんと上からキレイに炎が上がるんですね~!
ホント癒されてきましたよ(´ー`)♪
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年06月21日 23:20
☆かずと&みゆきさん☆

レス、遅くなりましたm(;._.)m

中学時代に行かれた思い出のキャンプ場なんですね~!
過酷なキャンプってのが、すごく伝わってきましたよ(^_^;)
でも学生時代のキャンプって、それが楽しいんですよね~。

オートサイトは意外に新しいんですね~。
コニファーじゃないですけど、ちょっと隠れ家的で個人的にはすごくスキでした(´ー`)♪
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年06月21日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
穂別キャンプ場’09【木こりのローソク編】
    コメント(10)