ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
coleman特集 ユニフレーム特集 スノーピーク特集 ケシュア特集

Google

2009年08月01日

鶏肉とペンネのトマト煮込み☆

皆さんコンバンワ~、久しぶり更新のcaptainHGですよ(´ー`)ノ♪

先月は何かと忙しかったので、ほとんどブログ手付かず状態でした・・・(^_^;)
コメレスも遅れがちで申しわけなく思っております~。

さてさて、久しぶりの更新ネタは、DO料理ネタで~。料理記事、ホント久しぶりです・・・(汗

鶏肉とペンネのトマト煮込み☆

------------------------------------------------------------
↓↓アウトドア料理ランキングに参加中ですよ(´▽`)ノ☆
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村
↑↑ひさびさの更新、ポチッと応援宜しくね~♪
------------------------------------------------------------


ココ最近のブログネタといえば、キャンプレポがメインでしたが、先週も悪天候のおかげで延期になりました(泣
ということで、今回は久しぶりのDO料理ネタですよ~(´▽`)♪
まぁ、キャンプは来週末を予定しているので、またレポも多くなるでしょう・・・(笑

前回のキャンプで、似たようなモノ作ったのですが、ちょっとアレンジを加えて『ペンネ』を追加してみました。
その名も、『鶏肉とペンネのトマト煮込み』ですよ(´ー`)♪
意外にも、初ペンネです・・(^_^;)

ざっくり簡単にレシピ紹介です!

【材料】
鶏肉とペンネのトマト煮込み☆

・鶏もも肉・・・1枚   ・ペンネ・・・100gくらい   ・パプリカ・・・1個   ・ブロッコリー・・・1株   ・玉ねぎ・・・1個
・ニンニク・・・1片   ・ベーコン・・・1パック   ・カゴメ基本のトマトソース・・・1缶   ・ローリエ・・・3枚
・白ワイン・・・2カップ   ・固形コンソメ・・・1個   ・クレイジーソルト・・・適量   ・黒こしょう・・・適量
・塩・・・少々(ペンネ茹で用)

【作り方】

1.鶏もも肉に下味つけます。広げて両面にクレイジーソルトと黒こしょうをまぶして置いておきます。
  玉ねぎ、にんにくはみじん切り、ベーコンを1cm幅くらいに切っておきます。
鶏肉とペンネのトマト煮込み☆

2.プレヒートしたDOにオリーブオイルをひいて、下味つけた鶏もも肉を皮から焼きます。焼け目がついたら裏面も焼きます。
  両面焼けたら一旦取り出して、玉ねぎ、にんにく、ベーコンを炒めます。
鶏肉とペンネのトマト煮込み☆鶏肉とペンネのトマト煮込み☆

3.弱火で炒めながら、パプリカとブロッコリーを食べやすい大きさに切って、別鍋で沸騰させたお湯に塩を入れてペンネを茹でます。
  実際の茹で時間よりも1~2分早めに上げます。その後に、切ったブロッコリーも下茹でします。
  ちなみにブロッコリーに茎の部分、皆さんどうしてます??今回は茎の部分も薄く切って一緒に頂いちゃいますよ(´ー`)
鶏肉とペンネのトマト煮込み☆鶏肉とペンネのトマト煮込み☆

4.玉ねぎがイイ色になったら、切ったパプリカを入れてさらに炒めて、一旦取り出した鶏もも肉を均等に切ってから、DOに入れて白ワインを入れてアルコールを飛ばします。
鶏肉とペンネのトマト煮込み☆鶏肉とペンネのトマト煮込み☆

5.茹でたペンネとブロッコリー、そして基本トマトソースを入れて、コンソメ、ローリエを入れてフタして10分くらい煮込みます。
鶏肉とペンネのトマト煮込み☆

6.味見して、薄ければクレイジーソルト、黒こしょうで味を調えて出来上がり~(´▽`)♪
鶏肉とペンネのトマト煮込み☆


前回のキャンプの時は、鶏肉と野菜だけでしたが、ペンネが加わることによって、かなりボリュームアップですよ~!
コレだけでもお腹いっぱいになっちゃいます(^_^;)
ちなみに今回は入れませんでしたが、辛いのがお好きなアナタは、タバスコなんか入れるとgoodかもですね~!
鶏肉とペンネのトマト煮込み☆

暑い夏は、どうしても食欲不振になりがちですが、酸味の利いたトマト系スープって意外に食べれちゃいます・・・僕だけ??(^_^;)


あ~久しぶりにカメラ片手に料理した~って感じですね(笑
感覚を取り戻せることが出来ました~(;´ー`)

やっぱり鉄鍋は最高の鍋ですね~♪


あ~早くキャンプに行きたい・・・(笑



↓↓↓☆あなたの♪ポチッ♪で私は成長しますっ!☆( ´人`)ナマステー にほんブログ村 アウトドアブログへ
↓↓↓こちらのランキングも参加してみましたぁ(´ー`)ノジャンボ


↓↓アウトドア用品多数取り扱い!クリックしてチェック!
coleman特集 ユニフレーム特集 スノーピーク特集

同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
野菜とチキンの白ワイン煮込み♪
手羽と野菜のトマトミルクスープ☆
DOで秋の味覚・さつま汁☆
DOで昆布だしの蒸し豚☆
スパイスからカレーに挑戦☆
DOでローストポーク☆
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 野菜とチキンの白ワイン煮込み♪ (2012-07-08 23:40)
 手羽と野菜のトマトミルクスープ☆ (2010-01-19 01:17)
 DOで秋の味覚・さつま汁☆ (2009-10-20 01:09)
 DOで昆布だしの蒸し豚☆ (2009-10-13 01:25)
 スパイスからカレーに挑戦☆ (2009-06-05 01:39)
 DOでローストポーク☆ (2009-05-10 02:29)

この記事へのコメント
DO料理、美味しそうですね。

自分で作れるなんてすごいですね。

うちも昨日、DOで骨付きのお肉を1時間くらい煮こんで

ましたが、私は「柔らかくて美味しいな」と言って

食べるだけです。
Posted by LakeSide at 2009年08月02日 05:41
☆LakeSideさん☆

ありがとうございます(´ー`)

でもDO料理と言っても、普段の料理をDOで作る、というパターンがほとんどですよ。
特に煮込み系なら、簡単に言ってしまえば、材料入れてフタして煮込むだけで、美味しいDO料理が出来ちゃったりします(^_^;)

なので、僕は煮込み系料理が多いような気がします~(爆
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年08月02日 11:51
お久しぶりです~!
お元気でしたか??
ブログを長いことお休みしてしまってやっと復活しました~
また宜しくお願いいたします♪
過去にさかのぼってcaptainHGさんの記事を拝見させていただいてます~♪
それにしてもおいしそうですね~☆
ビールに合いそうですね。メモっていきます!
DO、来年までにゲットしたいなぁ~
Posted by dragon's family at 2009年08月03日 14:20
こんばんわです。

今回のDOシリーズも美味しそ~!
彩りも良く、料理が本当に好きなんですね。
作って貰えるご家族が幸せですね。

家だと、どうしてもDOを使うのが億劫になっちゃいます。
Posted by matupapamatupapa at 2009年08月03日 21:40
こんばんわ☆

美味しそう☆
次回はコレで(笑)

ビールが進むでしょうね~
う~食べたい^^

お~来週末に延期ですか?
次はどちらに?(笑)
Posted by うーるまんうーるまん at 2009年08月03日 22:32
☆dragon's familyさん☆

こんばんわ~(´ー`)♪
いよいよ復活ですね~!こちらこそ宜しくです~☆

なんかすごく適当な料理ですが、気に入って頂けたら幸いです~。
ビールはもちろん、ワインなんかも合うかと思いますよ。

DO、まずはお手頃なモノから始めてみてはどうです??
楽しいですよ~(´ー`)♪
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年08月03日 23:35
☆matupapaさん☆

こんばんわ~(´ー`)♪

ありがとうございます~。
ホント、いつの間にか料理好きになってますね~(^_^;)

作ってもらえる家族、というよりも僕が好きなモノ作って、無理矢理?食べさせるっていうほうが正解かも・・・(汗
でもDO料理、僕もキッチンではホント久しぶりだったので、新鮮でしたね(笑

matupapaさんも是非キッチンでっ(´▽`)♪
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年08月03日 23:41
☆うーるまんさん☆

お久しぶり?ですね。

次回はいつ行けそうかな~?結構忙しいでしょ~?
10月入ったら、僕的には都合がいいかな・・・寒いか?(^_^;)

ちなみに今週末は、またまた日高方面を予定してますよ。
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年08月03日 23:46
ご無沙汰しております(・∀・)
私も夏はトマト料理と思ってます♪
このペンネ料理美味しそう!!

旦那が退院したら作ってあげたいと思います(^-^)v

うちも早くキャンプ復活したいです。
Posted by シオエリ at 2009年08月04日 10:25
いつもフォトラバ投稿ありがとう♪
captainHGさんの料理はどれも美味しそうなのよね~^^
料理で失敗することあるのかな~って思って見てますが、そんなことはなさそうですもん・・・(笑)
ペンネとくればアラビアータを思い出すんだけど、あえて鶏肉のトマト煮込みで食欲増進、いいですね♪

ブロッコリーの茎はいつも使ってます。^^
シチューを作るときは茎の薄切りをそのまんま使いますし、茹でてマヨネーズで食べるときは薄切りをサッと熱湯に通して同じくマヨネーズでいただいでます。
茎の方が甘みが強いのよね~^^
Posted by ぷー at 2009年08月05日 22:32
こんばんは~
うまそーですね~

夏にはトマト系のパスタやスープいいですよね
さぱりいただけます。
ガスパッチョなんかも良いですね~

夏バテしたことないですが・・・

あ、おそくなってしまいましたがリンクさせていただきました~
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年08月05日 23:16
☆シオエリさん☆

レス遅れました~(汗
ご無沙汰しておりましたが・・・
だんな様、入院中!!?かなりビックリ。
お大事にして下さいね。シオエリさんも無理なさらずに~。

退院した暁には、愛情料理でおもてなしですね!
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年08月06日 00:16
☆ぷーさん☆

こんばんわ~(´ー`)♪
こちらこそ、ありがとうございます。
料理ネタは迷わず、どんどんフォトラバさせて頂きますよ(^_^;)

料理の失敗、ありますよありますよ(笑
失敗は成功の素という事で、成功した時に記事アップしてます・・・(爆

アラビアータ、いいですねぇ!
まだペンネが残っているので、次はソレで即決です(笑

>ブロッコリーの茎・・・
お~!ぷーさんちも茎、食べますか!やっと仲間がいました・・・(笑
というか、結構普通なんですかね??周りにいなかったもので(^_^;)
薄切り→熱湯→マヨネーズ・・・
想像しただけで美味しそうです(;´¬`)
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年08月06日 00:26
☆TERUZOUさん☆

こんばんわ~(´ー`)
ありがとうございます~。

パスタやスープ、いいですよね~。特に我が家は、夏→食欲不振=トマト系
という方程式が成り立っています・・・(^_^;)

>ガスパッチョ・・・
お恥ずかしながら、わからず調べちゃいました(爆
冷たいスープなんですね!
ああ、また作りたいレシピがまた一つ増えましたよ(笑

リンク、ありがとうございます!
改めて今後とも宜しくお願いします!
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年08月06日 00:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶏肉とペンネのトマト煮込み☆
    コメント(14)