ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
coleman特集 ユニフレーム特集 スノーピーク特集 ケシュア特集

Google

2013年05月12日

【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

皆さん、こんにちは~!captainHGですよ(´ー`)ノ

さて、ウォーミングアップも終わったことだし、そろそろ本題アップです(笑
GW後半の5月3日~5日、行ってきました『しらおい森野オートキャンプ場』
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

---------------------------
↓↓ブログ村アウトドアランキングに参加中!!
  あなたのポチッ☆でポイント加算されます(´▽`)
  応援ヨロシクお願いします~☆
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
---------------------------


5月3日(金)

当然、前日までは仕事だったため、出撃準備は帰宅後から当日の朝にかけてとバタバタ~(^_^;)
ということもあり、家を出発して買出しを終えたのが12時頃・・・。からの出発です(笑

GWキャンプ当初の予定では、ニセコサヒナでしたが予約TELした際に、雪上キャンプになると告げられ、断念・・・(汗
また昨年にeitoboriさんから、しらおい森野ACを教えて頂いてから、ず~っと気になっていたこともあり今回はココに決定。

しらおい森野オートキャンプ場HPは→こちら
しらおい森野オートキャンプ場ブログは→こちら

札幌から出発し、しばらくは雨が続いてましたが、白老町に入ると雨は弱くなり、時折お日様も見えてました(´ー`)
到着は14時過ぎ・・・
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

管理棟で受付、サイトはトイレの近いオートサイトで設営します。
すでにお隣に設営していた、大木煩悩さんと久々の再会~(´▽`)ノ♪
一昨年のSPW以来、じつに二年振りですね~。

パラッと小雨が降っていることもあり、若干テント床に泥濘ありましたが、設営にはほぼ支障無し。
ランドロックのスカート部分が泥だらけになるくらい・・・(^_^;)
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

設営後、オーナーさんご夫妻とコーギーさくらちゃんがサイトまで遊びにいらっしゃいました。
チビ達にシャボン玉など頂き、そしてシャボン玉でテンション高めの姫と桜・・・(´ー`;)
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

そして、昨年あたりから上チビは、我が家の火熾し担当・・・(笑
昨年のニセコサヒナで味を占めてしまった焚火で、上チビのハートにも火が点いてしまったようですな~。
昔ながらの新聞紙と焚き木を上手く使っての炭の火熾しも、ようやく”様”になってきました(´ー`)
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

そして、炭が熾きたら・・・焼くっ!ということで、焼きモノ担当も自動的に就任・・・(笑
今回の焼きモノは、毎度お馴染み棒付きフランクと、冷凍つくね。
つくねは、ありがたい事にタレ付きだったので、卵黄をプラスして美味しさ倍増~(´ー`)♪
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

そのほか、この日の晩ご飯メニューは・・・
僕が無性に食べたかった、焼きうどん(しかもしょうゆ味)に・・・
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

身体をポカポカ温める、塩鍋~(´▽`)♪
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

そして、焼きモノ秘密兵器っ!ホタテ(しかもバターしょうゆ味)♪
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

いたってフツーの晩ご飯ですな(笑

そして、チビ達が寝たあとは、ゴールデンタイム!焚火の時間です~(´▽`)ノ♪イエーイ
日中に仕込んだ燻製チーズやウインナーを楽しみながら・・・
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

そして、スペシャルゲストの大木煩悩さんも参戦っ(´▽`)ノ♪
今まで何度かフィールドではお逢いしていましたが、焚火トークはお初ですね~!
アウトドアから仕事の話など、しかも美味しい焼酎までも頂き、焚火囲んでのトークはホント最高でした~!
白樺サイトから覗かせる北斗七星・・・
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1

白樺の木々とベストマッチのリビシェル(大木さんち)・・・
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1


続く~




↓↓↓☆あなたの♪ポチッ♪で私は成長しますっ!☆( ´人`)ナマステー にほんブログ村 アウトドアブログへ
↓↓↓こちらのランキングも参加してみましたぁ(´ー`)ノジャンボ


↓↓アウトドア用品多数取り扱い!クリックしてチェック!
coleman特集 ユニフレーム特集 スノーピーク特集

同じカテゴリー(■キャンプレポート■)の記事画像
【May2015】『漕ぐしかない!!96さんの一人二輪の旅』壮行キャンプ♪
【May2015】隠れ家的オートキャンプ場〜遊び小屋コニファー〜その2
【May2015】隠れ家的オートキャンプ場〜遊び小屋コニファー〜その1
【October2014】ニセコサヒナキャンプ場〜その1
【September2014】安平町ときわキャンプ場〜その2
【September2014】安平町ときわキャンプ場〜その1
同じカテゴリー(■キャンプレポート■)の記事
 【May2015】『漕ぐしかない!!96さんの一人二輪の旅』壮行キャンプ♪ (2015-06-06 07:00)
 【May2015】隠れ家的オートキャンプ場〜遊び小屋コニファー〜その2 (2015-05-17 11:54)
 【May2015】隠れ家的オートキャンプ場〜遊び小屋コニファー〜その1 (2015-05-12 00:13)
 【October2014】ニセコサヒナキャンプ場〜その1 (2014-11-17 00:07)
 【September2014】安平町ときわキャンプ場〜その2 (2014-11-11 23:45)
 【September2014】安平町ときわキャンプ場〜その1 (2014-09-21 12:18)

この記事へのコメント
雰囲気抜群のキャンプ場ですね~^^
すごい心地良さそうです^^

息子君の炭熾しも様になってますね・・・
我が息子にも就任させなきゃ・・・^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2013年05月13日 08:36
☆tomo0104さん☆

雰囲気はかなり良かったです!これぞキャンプという感じ(笑
炭熾しマスターすれば、今度は設営担当も就任予定・・・(^_^;)
Posted by captainHGcaptainHG at 2013年05月14日 06:12
子どもたちも大きくなりましたね~♪
もう、炭熾しを任せても大丈夫じゃないですか!^^
うちの長男はグータラなので、炭熾しをしようともしないとんでもないヤツです。
次男の方が動いてくれます。(笑)

北海道には広島では見ることが出来ないような素晴らしい風景がキャンプ場にあるのがうらやましいです。
やっぱ、北海道はでっかいですもんね~^^
Posted by ぷーぷー at 2013年06月05日 11:10
☆ぷーさん☆

おはようございます~。
成長というのは早いものですねぇ・・・。

>炭熾しをしようともしないとんでもないヤツです。
あはは、ぷーさんちでは次男君が火熾し担当なんですね(´ー`)

北海道、いつかいらして下さい~!キャンプ場ご案内しますよ~♪
Posted by captainHGcaptainHG at 2013年06月06日 05:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【May2013】しらおい森野オートキャンプ場~その1
    コメント(4)