2012年07月17日
【June2012】SnowPeakWay2012inドローム(前編)
最近、お酒の量が増えつつあるcaptainHGです・・・(;´д`)アウー
しかもキャンプで焚火したら、進むんだよねぇ(爆
ちょっとずつ減らそうとは思ってるんですが・・・。あ、思ってるだけね(汗
さてさて、世界一遅いSPWレポ・・・(爆
ようやくアップしますよ~!SPW2012inドローム!!

---------------------------
↓↓ブログ村アウトドアランキングに参加中!!
あなたのポチッ☆でポイント加算されます(´▽`)
応援ヨロシクお願いします~☆

---------------------------
しかもキャンプで焚火したら、進むんだよねぇ(爆
ちょっとずつ減らそうとは思ってるんですが・・・。あ、思ってるだけね(汗
さてさて、世界一遅いSPWレポ・・・(爆
ようやくアップしますよ~!SPW2012inドローム!!

---------------------------
↓↓ブログ村アウトドアランキングに参加中!!
あなたのポチッ☆でポイント加算されます(´▽`)
応援ヨロシクお願いします~☆

---------------------------
今回のSPWは、父子3キャン+弟夫婦(未婚ですが^^;)と参加してきましたよ~。
カミさんと末っ子の桜はお留守番。
理由は・・・昨年のドロームで毛虫が多かったから・・・(笑
ということで今回は事前に、カミさんがいない事から結構チビ達の手が掛かるかなと思い、夕食の予定は手軽なカレーに!
しかも、上チビと下チビは学校行事でカレーを作った事があったので、三人で協力して作ってもらう事にしました~。
僕も手が掛からず、しかもみんな楽しんでカレーを作ることが出来るっ!僕って冴えてる~(´ー`)♪
8時半頃に家を出て弟夫婦と合流、ドロームへ向けて出発しました。
途中、チビ達の飲み物の買い忘れに気付き、買い足し~。
車内では・・・
僕 『いやぁ~、危なく飲み物が無いキャンプになるところだったね~。はっはっは~!』
チビ達 『・・・・・・・・。』
車は、朝里を通過して毛無峠へ。
そして、峠を下っている時に僕のケータイが鳴りました。カミさんからです。
僕 『あ~もしもし?どした~?もしかして行く気になった??でも受付は当日やってなく・・・』
カミさん 『ねぇ、カレールー忘れてるよ。』

僕 『キャ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!』
もうここは、峠の下り・・・。
この先には、コンビニも無ければスーパーも無い・・・・・(汗
もちろんドロームには売店など無し・・・(泣
この時点で、僕のスペシャル企画【みんなで楽しくカレー作り計画】は終わりを感じた。
飲み物の買い忘れに気付いたのに、なんでカレールーが無い事に気付かなかったのだろう・・・。
そして、気付いて電話をくれたカミさんに感謝した・・・アリガトウと・・・。
車内では、何食わぬ顔をしながら、チビ達にどう告げたらよいか悩んでいたが、みんな爆睡・・・(笑
僕の眼から、一粒の涙がこぼれそうになった瞬間、なにやら右手に動物達とレストランらしき建物!
とっさに、僕は右ウィンカーを出し、ハンドルを右に切った。
車を止め、窓を開け、弟夫婦に一言。
僕 『致命的な忘れ物に気付いたよ。』
弟嫁 『なにさ?』
僕 『カレールー。ここ、売ってるかな(´▽`)?』
弟嫁 『いや、絶対に無いでしょ!?』
ここは赤井川国道沿いにある『ホピの丘』、トンデンファームさんが経営しているそうです。

そうだよな、絶対に無いよな・・・。レストランがあるから、「すいません、カレールー売ってくれませんかね?」
なんて言う勇気なんて、僕にはありませんでした(爆
上チビが起きていたので、僕と二人でレストランに近づくと、横にテイクアウトが出来るお店、さらに牧場が経営している直売所
らしき売店があった!
おっ!売店!と思いながらも店内を見渡すと、ソーセージやウィンナー、雑貨などがあったが、カレールーの箱など
あるわけが無い・・・。
あきらめて、売店を出ようとしたとき、僕の視界にあるものが入り込んできた!
ソーセージが陳列されていた冷蔵庫の上に、袋詰めされた・・・・
カレールー(粉タイプ)!!!
僕は二度視したが、やっぱり
カレールー(粉タイプ)!!!
僕 『キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!』
奇跡は起きました。
カレールーですっ!!紛れも無く、カレールーです!!!
僕は、この瞬間、今年の運をすべて使い果たしたと思ったくらい、ツイてるっ!と思いましたね~(´▽`)
見事、【みんなで楽しくカレー作り計画】を復活させてくれた、トンデンファームさん!アリガトウ。
そして、カミさんの電話、5分遅かったら絶対に実現出来なかったであろう、【みんなで楽しくカレー作り計画】・・・。
カミさん、アリガトウ~(*´人`)ナムー
感謝の気持ちを込めて、動物達を見学~。
お馬さんや~

やぎさんも~

ブタのしっぽ~(´ー`;)

カルガモ~

この子ヤギちゃん、めっちゃかわいかった~。

動物達に癒されたところで、救世主、ホピの丘を後に~。
車内はより一層ルンルン気分(僕だけ?)でドロームへ。
道中なんだかんだで、やっと到着です!

11時頃の到着で、結構な数張ってますね~SPの幕体。
テンション上がります!

早速、受付のあるSPレクタで受付を済ませて、SP幕の前で記念撮影。
今年は50数組と、チョット少なめとの事。月末またいだのが要因の一つじゃないかな~なんて話してました。

設営場所は、トイレ近くでちょうど木々がポッカリと抜けたところに。
いつものランドロックに、今回は弟夫婦もいたので、以前のメイン幕体だった『SP Dome』を張りました。

さてさて、SPWのイベント!キッズイベントの輪投げ大会に、つい本気になる紙ヒコーキ大会~(´ー`)
結果は、みんな散々でしたが、恒例行事とあって楽しいですよね~。


そのほかには、ラム肉の燻製が振舞われ、燻製好きの僕としては、クセも無く柔らかいとっても美味なラム肉でしたね~。
香り付けにはお茶の葉も一緒に、スモークチップに混ぜているそうです。

イベントの合間には、ドロームのそばを流れる白井川で涼んだり~

輪投げ大会でゲットした戦利品、ベビースターラーメンを握り締めたままの姫・・・(笑

その後はサイトへ戻り、作戦その1【みんなでアメリカンドック作り】開催です~(´▽`)ノ♪

は~い、みんなっ!最高の笑顔下さ~い(´ー`)♪
上チビスマイル~。ソリステTシャツお似合いだぜぇ!でも、おいおい、まだ50%の笑顔だろ~・・・。

下チビスマイル~。いいね~80%くらいかな~。

姫~。真剣な眼差しだから、お~け~(´ー`)

魚肉ソーセージを切って切って、切りまくり~。

そしてメイン会場は、焚火テーブルの上にシングルバーナー、そして久々登場の100スキ~!
竹串に刺した魚肉ソーセージにホットケーキミックスで作った生地を絡ませ、ココでどんどん揚げていきます~!


量産体制万全も、マックス3本まで・・・(爆

ダッチオーブンで揚げれば、もっともっとイケるんでしょうが、油がもったいなくて・・・(^_^;)
そして完成~!ケチャップで頂いちゃいます~。

旨いだろぉ~。姫よ、ワイルドだぜぇ~(´ー`)

キャンプのおやつに、楽しく美味しく!お子さんには絶賛間違い無しですよ~。
作戦その1【みんなでアメリカンドック作り】は、大成功です(´ー`)v
チョット遅めのおやつも終わり、マッタリモード全開の僕も、この時点でアルコール4缶注入・・・(爆
少し休憩の後に、夕飯の支度です~。
そして・・・
思わぬ出逢い、ありましたね~。
後編へ続く・・・・・。
カミさんと末っ子の桜はお留守番。
理由は・・・昨年のドロームで毛虫が多かったから・・・(笑
ということで今回は事前に、カミさんがいない事から結構チビ達の手が掛かるかなと思い、夕食の予定は手軽なカレーに!
しかも、上チビと下チビは学校行事でカレーを作った事があったので、三人で協力して作ってもらう事にしました~。
僕も手が掛からず、しかもみんな楽しんでカレーを作ることが出来るっ!僕って冴えてる~(´ー`)♪
8時半頃に家を出て弟夫婦と合流、ドロームへ向けて出発しました。
途中、チビ達の飲み物の買い忘れに気付き、買い足し~。
車内では・・・
僕 『いやぁ~、危なく飲み物が無いキャンプになるところだったね~。はっはっは~!』
チビ達 『・・・・・・・・。』
車は、朝里を通過して毛無峠へ。
そして、峠を下っている時に僕のケータイが鳴りました。カミさんからです。
僕 『あ~もしもし?どした~?もしかして行く気になった??でも受付は当日やってなく・・・』
カミさん 『ねぇ、カレールー忘れてるよ。』

僕 『キャ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!』
もうここは、峠の下り・・・。
この先には、コンビニも無ければスーパーも無い・・・・・(汗
もちろんドロームには売店など無し・・・(泣
この時点で、僕のスペシャル企画【みんなで楽しくカレー作り計画】は終わりを感じた。
飲み物の買い忘れに気付いたのに、なんでカレールーが無い事に気付かなかったのだろう・・・。
そして、気付いて電話をくれたカミさんに感謝した・・・アリガトウと・・・。
車内では、何食わぬ顔をしながら、チビ達にどう告げたらよいか悩んでいたが、みんな爆睡・・・(笑
僕の眼から、一粒の涙がこぼれそうになった瞬間、なにやら右手に動物達とレストランらしき建物!
とっさに、僕は右ウィンカーを出し、ハンドルを右に切った。
車を止め、窓を開け、弟夫婦に一言。
僕 『致命的な忘れ物に気付いたよ。』
弟嫁 『なにさ?』
僕 『カレールー。ここ、売ってるかな(´▽`)?』
弟嫁 『いや、絶対に無いでしょ!?』
ここは赤井川国道沿いにある『ホピの丘』、トンデンファームさんが経営しているそうです。

そうだよな、絶対に無いよな・・・。レストランがあるから、「すいません、カレールー売ってくれませんかね?」
なんて言う勇気なんて、僕にはありませんでした(爆
上チビが起きていたので、僕と二人でレストランに近づくと、横にテイクアウトが出来るお店、さらに牧場が経営している直売所
らしき売店があった!
おっ!売店!と思いながらも店内を見渡すと、ソーセージやウィンナー、雑貨などがあったが、カレールーの箱など
あるわけが無い・・・。
あきらめて、売店を出ようとしたとき、僕の視界にあるものが入り込んできた!
ソーセージが陳列されていた冷蔵庫の上に、袋詰めされた・・・・
カレールー(粉タイプ)!!!
僕は二度視したが、やっぱり
カレールー(粉タイプ)!!!
僕 『キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!』
奇跡は起きました。
カレールーですっ!!紛れも無く、カレールーです!!!
僕は、この瞬間、今年の運をすべて使い果たしたと思ったくらい、ツイてるっ!と思いましたね~(´▽`)
見事、【みんなで楽しくカレー作り計画】を復活させてくれた、トンデンファームさん!アリガトウ。
そして、カミさんの電話、5分遅かったら絶対に実現出来なかったであろう、【みんなで楽しくカレー作り計画】・・・。
カミさん、アリガトウ~(*´人`)ナムー
感謝の気持ちを込めて、動物達を見学~。
お馬さんや~

やぎさんも~

ブタのしっぽ~(´ー`;)

カルガモ~

この子ヤギちゃん、めっちゃかわいかった~。

動物達に癒されたところで、救世主、ホピの丘を後に~。
車内はより一層ルンルン気分(僕だけ?)でドロームへ。
道中なんだかんだで、やっと到着です!

11時頃の到着で、結構な数張ってますね~SPの幕体。
テンション上がります!

早速、受付のあるSPレクタで受付を済ませて、SP幕の前で記念撮影。
今年は50数組と、チョット少なめとの事。月末またいだのが要因の一つじゃないかな~なんて話してました。

設営場所は、トイレ近くでちょうど木々がポッカリと抜けたところに。
いつものランドロックに、今回は弟夫婦もいたので、以前のメイン幕体だった『SP Dome』を張りました。

さてさて、SPWのイベント!キッズイベントの輪投げ大会に、つい本気になる紙ヒコーキ大会~(´ー`)
結果は、みんな散々でしたが、恒例行事とあって楽しいですよね~。


そのほかには、ラム肉の燻製が振舞われ、燻製好きの僕としては、クセも無く柔らかいとっても美味なラム肉でしたね~。
香り付けにはお茶の葉も一緒に、スモークチップに混ぜているそうです。

イベントの合間には、ドロームのそばを流れる白井川で涼んだり~

輪投げ大会でゲットした戦利品、ベビースターラーメンを握り締めたままの姫・・・(笑

その後はサイトへ戻り、作戦その1【みんなでアメリカンドック作り】開催です~(´▽`)ノ♪

は~い、みんなっ!最高の笑顔下さ~い(´ー`)♪
上チビスマイル~。ソリステTシャツお似合いだぜぇ!でも、おいおい、まだ50%の笑顔だろ~・・・。

下チビスマイル~。いいね~80%くらいかな~。

姫~。真剣な眼差しだから、お~け~(´ー`)

魚肉ソーセージを切って切って、切りまくり~。

そしてメイン会場は、焚火テーブルの上にシングルバーナー、そして久々登場の100スキ~!
竹串に刺した魚肉ソーセージにホットケーキミックスで作った生地を絡ませ、ココでどんどん揚げていきます~!


量産体制万全も、マックス3本まで・・・(爆

ダッチオーブンで揚げれば、もっともっとイケるんでしょうが、油がもったいなくて・・・(^_^;)
そして完成~!ケチャップで頂いちゃいます~。

旨いだろぉ~。姫よ、ワイルドだぜぇ~(´ー`)

キャンプのおやつに、楽しく美味しく!お子さんには絶賛間違い無しですよ~。
作戦その1【みんなでアメリカンドック作り】は、大成功です(´ー`)v
チョット遅めのおやつも終わり、マッタリモード全開の僕も、この時点でアルコール4缶注入・・・(爆
少し休憩の後に、夕飯の支度です~。
そして・・・
思わぬ出逢い、ありましたね~。
後編へ続く・・・・・。
この記事へのコメント
おはようございます(^^ゞ
ほんと、世界一遅いSPW北海道レポ、楽しませていただきました。
カレーのルーのくだりウケました(笑)
ホピの丘には粉末あるんですよ~。何故知ってる?
義理の兄がトンデンファーム勤務で、イベントが多くなる夏場は、たまにここにも顔出してるんです。
通る度に、餌のにんじんあげに夢中になる我が家(爆)
秋にこの場所から少し下った山の中で、トンデンファームのティピーが並ぶ闇イベント開催されるとか。
>思わぬ出逢い、ありましたね~。
第2弾楽しみに待ってますねぇ♪
ほんと、世界一遅いSPW北海道レポ、楽しませていただきました。
カレーのルーのくだりウケました(笑)
ホピの丘には粉末あるんですよ~。何故知ってる?
義理の兄がトンデンファーム勤務で、イベントが多くなる夏場は、たまにここにも顔出してるんです。
通る度に、餌のにんじんあげに夢中になる我が家(爆)
秋にこの場所から少し下った山の中で、トンデンファームのティピーが並ぶ闇イベント開催されるとか。
>思わぬ出逢い、ありましたね~。
第2弾楽しみに待ってますねぇ♪
Posted by eitobori
at 2012年07月19日 09:01

☆eitoboriさん☆
おはようございます(´∀`*)
世界一遅いSPWレポへのコメントありがとうございます(笑
カレールー、買えなかったら多分テンションさげさげだったと思います(笑
それにしてもお兄様が勤務されているとは、またまたビックリです!
宜しくお伝えくださいm(_ _)m
闇イベントも気になりますねぇ~。
第二部のテーマは、『出逢い』です( ´艸`)
乞うご期待っ!(笑
おはようございます(´∀`*)
世界一遅いSPWレポへのコメントありがとうございます(笑
カレールー、買えなかったら多分テンションさげさげだったと思います(笑
それにしてもお兄様が勤務されているとは、またまたビックリです!
宜しくお伝えくださいm(_ _)m
闇イベントも気になりますねぇ~。
第二部のテーマは、『出逢い』です( ´艸`)
乞うご期待っ!(笑
Posted by captainHG at 2012年07月20日 08:04
アメリカンドッグいいですよね!ってまだキャンプでやったことないけど(^^;
子供達が自分で作るっていうのは、子供は楽しく、親は楽w
今年はWayの内容がちょっと増えていたようで、行けなくて残念でした。
来年は絶対行きたいと思います。
赤井川にはコンビニありますねぇ??
ドロームから車で10分くらいのところに。
子供達が自分で作るっていうのは、子供は楽しく、親は楽w
今年はWayの内容がちょっと増えていたようで、行けなくて残念でした。
来年は絶対行きたいと思います。
赤井川にはコンビニありますねぇ??
ドロームから車で10分くらいのところに。
Posted by 大木煩悩 at 2012年07月23日 10:05
☆大木煩悩さん☆
レス遅れました<(_ _)>
子供は楽しく、大人は楽…(笑
焼きマシュマロに匹敵する子供向けイベントですね~
来年はご一緒できればいいですねぇ。
それにしても近隣にコンビニがあったとは…(つд`)
まぁ、結果オーライということで…(爆
レス遅れました<(_ _)>
子供は楽しく、大人は楽…(笑
焼きマシュマロに匹敵する子供向けイベントですね~
来年はご一緒できればいいですねぇ。
それにしても近隣にコンビニがあったとは…(つд`)
まぁ、結果オーライということで…(爆
Posted by captainHG at 2012年07月25日 07:59
初めまして
キャンプいいですねw
キャンプいいですねw
Posted by グルコサミン コンドロイチン at 2012年08月28日 10:40
新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月22日 03:46