DOでアウトドア風カレー♪

captainHG

2007年01月22日 01:51

ネタが出来たので、ひとつ放出致します(^_^;)
昨日の夜ご飯は、DOで『簡単アウトドア風カレー』作ってみました。

まぁ至ってフツーのカレーなんですがね・・・(^_^;)

何がアウトドア風かといいますと、
・DOの内圧効果で調理時間の短縮
・材料を小さくしたことによって調理時間の短縮
・キャンプの定番メニューなので簡単な作り方で


よくわからない理由でスイマセン。。(笑
それではレシピ~!

【材料】

鶏もも肉・・・400g   豚バラ肉・・・100gくらい(冷蔵庫の残り物)   玉ねぎ・・・3個   人参・・・1本
じゃがいも・・・小さめ3個   ニンニク・・・1片   しょうが・・・1かけ   バター・・・20gくらい   
カレー粉・・・大さじ1   カレールー・・・4かけ   小麦粉・・・大さじ2   白ワイン・・・2カップ   
水・・・4カップ   すりりんご・・・適量   塩、コショウ、ソース、しょうゆ、ガラムマサラ・・・適量

【作り方】

1.鶏もも肉を一口大に切って、小麦粉をまぶす。(ポリ袋に小麦粉と鶏もも肉入れてシャカシャカ)
  人参、じゃがいも、玉ねぎ、豚バラ肉は小さめ(1cmくらい)に切り分けておく。

2.DOをプレヒートしてバター投入。刻んだニンニクを軽く炒めてから、鶏もも肉を入れて
  両面に焼き色をしっかりとつける。


3.切り分けた人参、じゃがいも、玉ねぎ、豚バラ肉を入れ、しょうが、りんごをすって入れる。


4.玉ねぎがしんなりしてきたら白ワイン、水、カレー粉、カレールーを入れる。アクをとって蓋をする。
  注.鋳鉄製のDOなので、一度火を止め、冷ましてからですね。。ヒートショックが怖いので(^_^;)


5.弱火で30分、煮込んで、あとは味を見て塩、コショウ、ソース、しょうゆなどで味をととのえて
  最後にガラムマサラ振って完成。



このカレーのポイントは、鶏もも肉を小麦粉でまぶす事。イイ色で焼くためと、とろみをつけるためですね!
これはハッキリ言ってかなりイケてますよっ☆(^0^)/鶏肉が激ウマなんですっ!!

そして、我が家はチビ二人がいるので、いつも超が付くほど甘口カレー(^_^;)
しかし、僕は超が付くほど辛いもの好き(^_^;;)

そこで、これ!!

↑↑お知り合いのスープカレー屋さんオリジナルの『旨辛の壺』☆

大木煩悩さんはご存知ですよね!札幌に帰ったら、いつも買いだめしておきます(^_^;)
さじスプーンでタラリと垂らすだけで激辛カレーに早変わり!!w(◎д◎;)wカラッ!
我が家はこのパターンが多いですね。。

カレーは奥がふかぁ~い料理なので、チョット作り方を変えてみるだけで大きく味が変わりますね!
んん~やめられない(^_^;)
皆さんのカレーレシピはどんなものがありますか~!?(^0^)/☆


あなたにおススメの記事
関連記事