ハッカ油。
昨日は、半日くらいPCの前に座ってたcaptainHGです~(;´д`)
いきなりですが、皆さんはキャンプや釣りに行かれる時、虫除け対策はどうしてますか~??
僕は、蚊取り線香のほかに、もう一つ携帯するもの・・・
ハッカ油です~(´ー`)♪
---------------------------------------------------------
↓↓ブログ村アウトドアランキングに参加中~(´ー`)♪
にほんブログ村
↑↑お立ち寄りの際はポチッと応援宜しくです~♪
---------------------------------------------------------
このハッカ油は、とにかくハッカの匂いが超強烈です・・・(笑
手首にシュッとしただけで、目がしみるくらい強烈・・・(^_^;)
皆さんも虫除け対策として、結構お持ちの方が多いんじゃないでしょうかね。
シュッと一吹きで、かなり香りが充満します~。
まぁ、基本は肌を極力出さないのが一番の対策とは思いますが
特に肌が露出している部分、首の後ろや手首などに吹きかけます。
これから特に、気温が高く、湿度が上がる季節になるので、皆さんも一本常備してみてはどうですか~(´ー`)♪
↑↑ちなみにハッカは、北海道北見市の名産で有名ですね~。楽天のショップにリンクしてます。
あと、この際ついでに僕のキャンプ時の常備品、
秘密の7つ道具をご紹介~(^_^;)
紹介する時点で、秘密ではないよね・・・(爆
いつもキャンプ時には、小さいポケットバックを身肌離さず、腰にぶら下げてます。
その中身がコチラ・・・
1(ワン)・2(ツー)・3(スリー)!(笑
ハッカ油をはじめ、LEDのライト、ビクトリノックスのキャンパー、コールマンのミニトーチ
携帯灰皿、フリスク、タバコ、カラビナ・・・あ、8つ道具か(笑
フリスクも食べると虫除けになるかなと思い、いつも持ち歩いてるんですけどね(^_^;)
あとは愛煙家の僕としては、タバコ、灰皿、ミニトーチ・・・。
カラビナは、いろんなシーンで結構使います!
ランタンを吊るしたり、ロープとロープの連結、などなど。何個か持ってると意外に使えるんですよね~。
Coleman(コールマン) ミニトーチスモークウッドを燃やす時もコイツです。
市販のガスを補充できるので、結構長く使えますよ!
ちなみに、もう5年くらいの付き合いです(笑
VICTORINOX(ビクトリノックス) キャンパービクトリノックスのツールナイフは多種多様ですけど
キャンプに必要なのはコレだけ機能があれば充分ですね~。
こないだのアイヌネギも、コイツをおもむろに取り出し、シャキーン(笑
以上、ハッカ油の紹介・・・
というか、キャンプツールの紹介になってしまったね・・・(;´ー`)
あなたにおススメの記事
関連記事