オンネトー野営場’08【秘湖とくれば秘湯だよ編】

captainHG

2008年10月29日 01:19

来年までキャンプが待ちきれないcaptainHGです(´ー`)♪

紹介編に続き、オンネトーキャンプの続レポですよ~!
んん~タイトルに困った・・・(^_^;)
【紹介編】は→こちら


↓↓キャンプランキングに参加中~(´ー`)♪
皆さんポチッと応援宜しくねっ!
↑↑上の写真、まるで湖面が鏡よ鏡~状態です(^_^;)
さすがは北海道三大秘湖の一つですね。
多少、風はあったのですが、場所によっては全く風が無く、波が無い状態で撮影する事が出来ましたよ~!

結構この時期でも、観光客が多かったですね~。
キャンプ場に入る前に、いくつかのポイントでオンネトーを眺めたり、写真撮ったり、ジャンプしたり・・・(^_^;)
↓↓クリックしてね~(´ー`)♪




この観光ポイントを後にし、一車線くらいしかない道路をくねくね進むと・・・ありました!


一応16:00からチェックインとの事でしたが、管理人さんがいたので時間前に早速チェックイン。
僕らの他に1組、札幌から2人組のキャンパーがチェックインしているとの事。
管理棟のすぐ裏にスクリーンだけ張ってありました。

僕らはサイトを一周してから、アカエゾマツで覆われた林間サイトに決定~(´ー`)♪
管理棟から僕らのサイトを見ると・・・

↑↑2日目の朝撮った写真ですが・・・
完全プライベート状態の林間サイト~!めっちゃイイ雰囲気だ~(´ー`)♪
こういうサイトが個人的には一番グッときますね。


そして設営が完了した頃には、空はもうほとんど闇・・・。日が短いですね~。
オンネトーのちょっと手前に、雌阿寒温泉という温泉があり、そこで体を温めることに。


キャンプ場から車で5分ほど来た道を戻ります・・・。この温泉の周辺は、すごい硫黄の匂いが立ち込めていますよ。
いかにもたまご~♪みたいな感じです・・・(^_^;)


ちなみにお風呂は、野中温泉に。日帰り入浴で大人200円、子供100円・・・。安っ!!
旅館自体もすごく歴史のありそうな古い作りまんまで、ロッカーも無し。
浴場は、裸電球が一つにケロリンの桶と浴槽のみ・・・(汗

かな~り、不気味な雰囲気の温泉ですが、入ってみると・・・
なまら気持ちいいぃぃぃ~(´ー`)♪
これぞ、まさに秘湯~、って感じでしたよ。


子供にしてはチョット熱めかもしれないですが、とってもイイお湯でした。
ちなみにチビは、『肩まで10!』でギブアップ(^_^;)
あとは足だけ入れてはしゃいでました。













体も温まったところで、サイトに戻ってとりあえずビールで乾杯~♪
ビールを飲みながら、ご飯の支度です。


今回は、珍しく料理の写真を撮っていません・・・(^_^;)
もうこの時点でおそらく3~4℃・・・。寒くて寒くて写真どころではありませんでした(爆
ちなみにメニューは、鶏とキノコのスープに、飯盒で炊いた普通のご飯です・・・(汗





さて、今日のレポはココまで~(;´ー`)また明日~。
切るタイミング悪いか・・・(笑

あなたにおススメの記事
関連記事